こんにちは、瞬読協会の山中です。
一般的に、年齢などにより個人差はかなりありますが、読書スピードは、
400~800文字/分くらいと言われています。
また、速解力検定という速読のスピードを測る検定がありますが、
その検定での最上級である5段で、2100文字/分です。
つまり、3~5倍くらいが普通の速読の上限値と言われています。
しかも、このレベルまで到達するのに早くても数か月から数年はかかると言われています。
もちろん、もし、読書スピードが5倍になるということは、1冊読むのに120分かかっていた人が、1冊24分で読めるので確かに凄いことだと思います。
しかし、全く新しい概念の速読法である“瞬読”のレッスンを受講すると、このような従来の速読法とは比較にならない圧倒的な成果が出ています。
つまり、わずか5回のトレーニングで読書スピードが578倍になっています。
この瞬読のレッスンを受講されると、実は単に何百倍のスピードになる訳ではなく、通常の578倍のスピードで読んだ本の内容を、30分~1時間かけて内容を書き出すことが可能になります。
単に読書スピードが速くなっただけではなく、情報処理速度、理解力、脳に記憶を定着させるための記憶力(暗記力)が圧倒的にレベルアップしているということです。
▼瞬読で本を読んだ生徒が、内容を書き出している動画がこちら
1分間に瞬読可能な文字数の変化 | ||
---|---|---|
1回目 | 2回目 | 3回目 |
レッスン前 1,500字 ![]() レッスン後 5,625字 |
レッスン前 25,025字 ![]() レッスン後 63,700字 |
レッスン前 測定せず ![]() レッスン後 168,000字 |
『私の方が嬉しくて、お伝えしたくなりました』
中学2年生男子保護者様
瞬読で息子がお世話になっております。うちの息子、当初は瞬読なんて絶対行きたくないっ!と言ってて、先生も巻き込んで説得してもらって、なんとか受講させることにしたのですが…。今日は「めっちゃ楽しい!コレ続けたい!!」と自分から話してくれました!普段はコミュニケーションうっすいので?なかなか自分からは話さないんですが。たった2回の授業で成果が出て、本人も楽しくやる気が出るなんて、めっちゃすごいですよね!息子に、どんな原理なの??と聞いても、「わからん。でも読めるねん!」とニヤニヤしておりました。 こんな個人的な感想メッセージしてしまってすみません。でも私の方が嬉しくって、ついお伝えしたくなりました。ありがとうございました。
『私の方が嬉しくて、お伝えしたくなりました』
中学2年生男子保護者様
瞬読で息子がお世話になっております。うちの息子、当初は瞬読なんて絶対行きたくないっ!と言ってて、先生も巻き込んで説得してもらって、なんとか受講させることにしたのですが…。今日は「めっちゃ楽しい!コレ続けたい!!」と自分から話してくれました!普段はコミュニケーションうっすいので?なかなか自分からは話さないんですが。たった2回の授業で成果が出て、本人も楽しくやる気が出るなんて、めっちゃすごいですよね!息子に、どんな原理なの??と聞いても、「わからん。でも読めるねん!」とニヤニヤしておりました。 こんな個人的な感想メッセージしてしまってすみません。でも私の方が嬉しくって、ついお伝えしたくなりました。ありがとうございました。
『テストの点数があがりました!』
中学1年生女子生徒
社会の暗記がしやすくなったり、国語の問題が早く読めるようになり、考える時間が増えたので、テストの点数があがりました。あっという間に1冊読んでしまうので本を買ってもらえなくなりました…。勉強だけでなくほかの習い事(バレエ・ピアノ)にも効果があらわれてきて、振り付けや、楽譜をすぐに覚えられるようになったので、驚きました。瞬読をはじめて本当に良かったです。私の変化を感じ、姉も通い始めました!!
『テストの点数があがりました!』
中学1年生女子生徒
社会の暗記がしやすくなったり、国語の問題が早く読めるようになり、考える時間が増えたので、テストの点数があがりました。あっという間に1冊読んでしまうので本を買ってもらえなくなりました…。勉強だけでなくほかの習い事(バレエ・ピアノ)にも効果があらわれてきて、振り付けや、楽譜をすぐに覚えられるようになったので、驚きました。瞬読をはじめて本当に良かったです。私の変化を感じ、姉も通い始めました!!
『国語の偏差値が49→64に!』
小学6年生女子
私立中受験の勉強をしていましたが、6年の夏になっても国語の成績が思うように伸びずで焦っていたときに瞬読をはじめました。 すると、瞬読開始後3か月の模試で国語の偏差値が49から64に! 無事、第一希望の中学に合格できました!
『国語の偏差値が49→64に!』
小学6年生女子
私立中受験の勉強をしていましたが、6年の夏になっても国語の成績が思うように伸びずで焦っていたときに瞬読をはじめました。 すると、瞬読開始後3か月の模試で国語の偏差値が49から64に! 無事、第一希望の中学に合格できました!
『ボールの軌道が見えるように!』
中学2年生男子
テニスを週6習っています。瞬読をはじめてから、ボールの軌道が見えるようになり、対戦成績も上がってきました。また、ナイター練習のときのライトとボールが重なったらボールを見失っていましたが、くっきり見えるようになりました!これからも瞬読のレッスンを続け、世界に通じるテニスプレーヤーになりたいです‼︎
『ボールの軌道が見えるように!』
中学2年生男子
テニスを週6習っています。瞬読をはじめてから、ボールの軌道が見えるようになり、対戦成績も上がってきました。また、ナイター練習のときのライトとボールが重なったらボールを見失っていましたが、くっきり見えるようになりました!これからも瞬読のレッスンを続け、世界に通じるテニスプレーヤーになりたいです‼︎
私は、40年以上、脳科学の研究をして参りました。世界は、これからAI(人工知能)の時代へと突入していきます。そして、現在、人間がやっている仕事の多くが10年後にはAIで代用できてしまうため、今ある職業がどんどん消滅していくと言われています。また、2020年にはセンター試験も廃止され、受験も様変わりし、今までの「詰め込み」教育が一切通用しなくなります。
そんな時代の転換期であるAI時代を生き抜くために必要な能力は「イメージ力、判断力、思考力、コミュニケーション力、共感力」など、まさに私が研究している能力開発の領域の能力です。今後、これらの能力を身に付けている人が、あらゆる業界でリーダーとなっていきます。
この瞬読のトレーニングを受講されることで、単に本を早く読めるだけではなく、私が研究している能力開発の分野においても計り知れない恩恵があるでしょう。豊かで素晴らしい人生を送るためにも、是非とも瞬読を学んで頂きたいと思っております。自信を持って瞬読を推薦いたします。
(社団法人)日本能率協会、日本経営合理化協会、日本経営士会、中部産業連盟等の講師として、日本のビジネス界、スポーツ界、教育界、その他多くの分野に科学的なメンタルマネージメントの導入を行ったメンタルトレーニング指導の国内第一人者
無料体験会&入会説明会
について
新型コロナウイルス対策実施中
お客様の安全・感染防止、また従業員の安心安全の確保のため、以下の対応を適宜実施しております。
厚生労働省の情報等に従い、感染拡大防止のため、スタッフ一同対策を実施してまいります。 お客様におかれましては、ご理解、ご協力をお願いいたします。
参加家庭数
各10組
※ご両親も一緒にご参加可能です。
参加料金
通常価格:8,000円(1回レッスン)
→ 無料(教室オープン記念)
開催場所
麻布十番教室
● 麻布十番教室:東京都港区麻布十番3-6-2 NS麻布十番ビル9階
参加方法
以下のお申込フォームからお申込みください
※子ども瞬読体験会は全ての回で同じ内容です。